「国境なき美術展」いよいよ始まりました。 日本画家 近藤幸夫氏の作品が全館に展示されています上に掲げた作品のタイトルは「群像Ⅰ-鏡」といいます。 近藤氏自身のコメントが添えられていますので特別に全文を掲載させて頂きました。 日本画家 ・・・(続きを読む)
『すべての人へ芸術を 国境なき美術展 ART FOR ALL 日本画家 近藤幸夫 ロシア5万キロ275日の軌跡』が本日より始まりました!! 昨日11月9日に、在新潟ロシア連邦総領事館 総領事ヤーセネフ・セルゲイ様、新潟・・・(続きを読む)
芸術によって紛争を阻止し、自然保護を呼びかける「国境なき美術展アート・フォア・オール」。 このプロジェクトを提唱する新潟市出身の日本画家、近藤幸夫氏が昨秋から275日間ロシアの8都市を巡り展覧会を行いました。  ・・・(続きを読む)
NSG美術館周辺の西大畑・旭町地区の文化施設に於いて開催される秋の宵を巡って愉しむイベントです。 主催は北方文化博物館新潟分館と旧齋藤家別邸となりますが、行形亭、砂丘館、新潟大学旭町学術資料展示館、そしてNSG美術館も共催します。 ・・・(続きを読む)
彫紙アート、、、って、ご存知ですか? 彫紙は、「ちょうし」と読みます。 重ねた紙を1枚1枚切る事で、 まるで彫ったかの様な奥行きのある作品が出来ます。 ・・・(続きを読む)