西荻窪の北口すぐの所に西荻窪三原堂様があります。 今はマンションの1Fになっています。 店内に設置してある木の大看板は、昔は店外にあったのだそうです。 この看板の字を書かれたのも有名な方なのだそうで、これを観る為に・・・(続きを読む)
NSG美術館は、実は桜がとても綺麗な美術館なのです。 でも、新潟ではまだ桜の蕾は固く閉ざされています。 桜の前のお愉しみ。 駐車の車の陰になって、気付きにくい場合もありますが、ちゃんと咲いていま・・・(続きを読む)
池袋西口の老舗和菓子屋の三原堂様の現当主のお父様が粛粲寶と親しかった縁で、店内には粛粲寶の絵が沢山飾られています◎ 粛粲寶ファンを自称するならば、ここに巡礼しないとモグリって云われちゃいますよぉ(笑) 1Fには大きい絵画が3点。 ・・・(続きを読む)
何とも奇妙な動物?の絵だと思いませんか 実はこれ中国に起源をもつ聖なる獣なんです 名は「白澤」と書いて「はくたく」と読みます 「人の言葉を話す全能の聖獣」と伝わっています 最近では若い人に人気のあるアニメなど・・・(続きを読む)
粛粲寶の唯一のお弟子さんであり、互いに知友と認め合った中山青空子様所有作品を中心として、近在の所有者の作品も集めての「粛粲寶 作品展」が茨城県坂東市の坂東郷土館ミューズに於いて 2月25日~5月28日まで開催されております。 ・・・(続きを読む)