新潟市中央区みなとまち文化推進事業の「新潟・古町・花街 かつてとこれからと」にNSG美術館も参加しております。 会期は3月1日~4月9日まで。 「市山七十郎芸道六十年記念第28回研踊会公演」 市・・・(続きを読む)
皆様、こんにちは。 小雨の新潟です。 本日はNSG美術館の「粛粲寶展」のポスターを貼って貰えるように上古町地区の店舗をいくつか廻って参りました。 ポスターのメインの絵は「雷神の図」です。 同じ新潟デザイン専門学校運営のクリエーターズギャ・・・(続きを読む)
手拭いの柄は「えちごじし」です。 絵柄を見て、「あ、角兵衛獅子だっ!」とわかりました。 月潟村付近を車で走ると、田んぼの真ん中にタワー状のサイロが1棟忽然と建っています。その壁面にこの角兵衛獅子が描かれているので知っていました。 ・・・(続きを読む)
NSG美術館オープン展示での目玉でした特大作品『風神の図』『雷神の図』を、冬期閉館中に玄関ホールの上に展示替えしました。 190センチ角の巨大絵画2枚ですから、ちょっと動かすだけでも大騒ぎなのであります。 工事者に足場を組んで貰い、階段の踊り場から指定位置に・・・(続きを読む)
NSG美術館は細長い三角形の敷地の中に、白亜の長方形の建物が建っています。 玄関前や建物右脇庭、裏庭には木々が植えてあり、椿、梅、桜、紫陽花等の四季折々の花を愉しむことが出来ます。 3月の聲を聴いた途端、急に春めいてきました。 初々しい椿と梅・・・(続きを読む)